2019年6月27日木曜日

せいか英語ニュース(2019年6月23日)

せいか英語ニュース             2019年6月23

「通じる英語・自然な英語・発信できる英語」を! 共に勉強しましょう!
 岩船寺(加茂)の紫陽花(hydrangea)が、雨の中で鮮やかに咲いています。お元気ですか?

☆英語学習会         
 *78日〔月〕10001200      むくのきセンター 3階 研修室
 *①日本文化英語で紹介DVD鑑賞「ひらかな」 
②英語で3分間スピーチ発表〔聞くだけでもOK〕
  ③NHKラジオ「現代英語」学習   「路線バス自動運転実験」

☆英語カフェ                               参加費500
 *84日〔日〕10001200      むくのきセンター 3階 研修室
 *ゲスト ジェフリーJeffery Bowyerさん(英国・ロンドン出身、英語・英会話講師、)

☆国際交流員ギャビンさんとの「お楽しみ会」                  参加費無料
 *810日(土)11001300     むくのきセンター 3階 研修室
 *内容 歌、楽器演奏、おしゃべり等    *軽食、スナック等、各自でご持参ください。
 *主催 精華町・せいかグローバルネット

☆英語の歌を楽しむ会 〈第6回英語ポップスを楽しむ会〉          参加費300
 *98日〔日〕10001200    むくのきセンター 3階 研修室   
 *「英語 うたごえ喫茶」のような雰囲気で楽しく、思い切り声を出して歌いましょう!
  60年代~80年代の英語ポップス以外の「英語の歌いやすい曲目」も用意しています。

*英語学習会
 *930日〈月〉10001200      むくのきセンター 3階 研修室
 *①日本文化英語で紹介DVD鑑賞「サムライ・侍」
   武家が政権をにぎるようになったのは、12世紀後半のことです。
      「武士は食わねど高楊枝」 「武士に二言はない」 侍と中世の騎士との対比など
  ②英語で3分間スピーチ発表
  ③NHKラジオ「現代英語」学習 テーマ「 検討中 」




上記の勉強会は、せいかグローバルネット「英語サロン部会」が主催しています。
PCで「せいかグローバルネット」を検索して見てください。

⇒問い合わせ先
                        脇田 正利 090-2191-9864
                              m.wakita(あっと)aria.ocn.ne.jp
※(あっと)を半角の@に置き換えてください。


2019年5月3日金曜日

せいか英語情報ニュース(2019年5月1日)


せいか英語情報ニュース             2019年5月1日

~グローバル化する社会に必要な
「通じる英語・自然な英語・発信できる英語」を共に学習しよう

 4月は、英語カフェや英語ガイド学習会などの英語関連の企画ができませんでした。
 5月からの予定です。多数のご参加を、お待ちしております。なお、2019年度がスタートしましたのでSGN(せいかグローバルネット)の新規登録手続きをよろしくお願いいたします。
 英語サロン部会世話人  ・・ 堀田勝平・中野和生・薮内晴弘・脇田正利

☆英語カフェ 
 *とき   2019512日〔日〕 10001200
 *ところ  むくのきセンター 3階 研修室
 *ゲスト  クリス・ムアーさん(英国・スコットランド出身) 
        2月の英語カフェに続いて2回目のゲストとなります。
  ・テーマ  英国とスコットランド (歴史や文化など)
 *参加費  500

☆英語ポップスを楽しむ会
 *とき   201962日(日) 10001200
 *ところ  むくのきセンター 3階 研修室
 *内容  英語ポップスCDを聞きながら、楽しく、歌いましょう!
   ビートルズ、カーペンターズ、アバ、プレスリー等の「歌いやすい曲」を選びました。
 *参加費  300

☆英語学習会 (英語ガイド学習会)
 *とき  2019610日(月) 10001200
 *ところ むくのきセンター 3階 研修室
 *内容
   (1)日本文化紹介DVD鑑賞「      」
   (2)英語で3分間スピーチ発表
   (3)NHK「現代英語」学習
      Robots creating human jobs  ロボットが人間の仕事を生み出している
               ・テキスト(放送原稿)を見ながら、放送CDを聞きます。

2019年3月11日月曜日

せいか英語情報ニュース(2019年3月5日)

せいか英語情報ニュース             2019年3月5
~グローバル化する地域社会に貢献できる
「通じる英語・自然な英語・発信できる英語」を共に学習しましょう~
1月以降の活動の報告・・・資料は余分が残っています。
*英語ガイド学習会  2019121日(月)1000~ むくのきセンター   参加13
  ・英語で日本文化を紹介DVD「落語」 桂かい枝「英語落語」 英語小噺で実践しました。   
・英語で3分間スピーチ発表・・・「ピースボート紀行」など
  ・NHK「現代英語」テキスト学習・・紙製品でプラスチックごみ削減  Plastic  Pollution
*英語ポップスを楽しむ会 2019217日(日)1000~ むくのきセンター 参加25
  ・名曲19曲をCDで歌いました。クイーン、アンデイ・ウイリアムズ、フランクシナトラ、
   ルイ・アームストロング、ペリーコモ、パットブーン、フランキーレイン、など
 *第24回英語カフェ 2019224日〔日〕10001200 むくのきセンター 参加16
  ・ゲスト:クリス・ムアーさん(英国スコットランド出身・NOVA英語講師、日本在住15
   国旗に見られる4地域の連合と英国の歴史。EUからの離脱や日本とスコットランドの共通
   性や独特の文化など多岐にわたって、聞き取りやすい英語でのプレゼン&英語トークでした。
⇒これからの予定・・・
*英語ガイド学習会  318日(月)10001200 むくのきセンター2階 会議室
  ・NHK[現代英語]・・「大阪が最高の大都市にランキング入り」 資料やCDを聞きながら学習
  ・英語で3分間スピーチ発表と意見交流 ・英語で日本紹介「京都御所」英語ガイド資料配布。
  ・2018年度の活動を振り返っての意見交換  
    
*第25回英語カフェ 427日(土)1000~ むくのきセンター  ・・・予定です。
       ゲスト  Jeffrey Bowyer(ジェフリー・ボウヤー)さん  ・・・交渉中

せいかグローバルネット(SGN「英語サロン部活動」について
 *英語カフェ、英語ガイド学習会(英語勉強会)、英語ポップスを楽しむ会、英語討論会
        ・・・せいかグローバルネット(SGN)の「英語サロン部会活動」として実施。
  SGNの「2019年度総会」 421日〔日〕1330~ むくのきセンター会議室
            2019年度の会費2,000円は、総会以降によろしくお願いいたします。

 *英語関連勉強会の歩み                      20003月、SGN設立
  ・ホームステイに役立つ英語講座 20003月スタート ・・・(英語ガイド学習会になりました)
  ・英語ガイド学習会       20092月スタート ・・・(2018年度 7回実施)
               20194月以降は、名称を「英語勉強会」に変更する予定です。
  ・英語カフェ          20164月スタート ・・・(2018年度 4回実施
  ・英語ポップスを楽しむ会    20168月スタート ・・・(2018年度 2回実施)
  ・クロスカルチャル英語討論会  201810月スタート ・・・(2018年度 1回実施)
          ・精華町や学校等から「英語通訳・翻訳」依頼があれば対応して来ました。
 *国際交流員との英会話教室    ・・・精華町・SGNの共催事業、毎月第2土曜日に実施

☆英語サロン部会世話人・・ 長田 昇・堀田勝平・中野和生・薮内晴弘・脇田正利